走るのしんどくない?陸上やめたい。走るの飽きた
1: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/09/18(水) 23:49:52.14 最近陸上やめたくなってきた 走るのしんどいし 走るの飽きた Post Views: 62
1: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/09/18(水) 23:49:52.14 最近陸上やめたくなってきた 走るのしんどいし 走るの飽きた Post Views: 62
1: 一般国民 ★ 2019/06/30(日) 11:55:34.67 _USER サニブラウンの進化、ストライド5~7センチ増 データを陸連科学委が公開 https://headlines.yahoo.co.jp/hl…
陸上の日本選手権3日目が29日に福岡・博多の森陸上競技場で行われた。女子100メートルハードル決勝では、6年ぶりの出場となった寺田明日香(パソナグループ)が13秒16(追い風0.6メートル)で3位に入った。2010年以来…
1: 無記無記名 2019/03/08(金) 17:10:21.00 何目指してんの?って聞かれない? Post Views: 83
1: 無記無記名 (ワッチョイ a2a8-o+zt) 2018/09/26(水) 09:50:58.45 ID:2Qv92oSu0 シーズンも近いので復活させました ・ウエイトトレーニングと長距離走を楽しむ為のスレッドで…
1: ゼッケン774さん@ラストコール 2018/01/21(日) 03:25:41.78 ID:curVYcVs 語りましょう Post Views: 116
あなたの身体はきっと応えてくれるはず 鍛えた体はウソをつかない。いたわった身体は裏切らない。 パーフェクトな技術は、健全なる肉体がなければ、なし得ることはできないと思います。スポーツの技術は、あくまで人体のメカニズムに根…
陸上に関するデータ、資料です。 速く走るには様々な知識が必要です。しかしすべてが必ずしも必要であるとは限りません。 これらを参考にして自分に合ったものを取り入れてください。 ~主な走り方と有名ランナー~ ★ストライド型:…
1.疾走中ももを高く上げる意識はいらない 速い選手と遅い選手とのデータを比較した結果、 「もも上げ」の高さは記録に関係なかった。 ももを高く上げて走る意識は必要ない。 また膝を前に出すとき、 「しっかり折りたたんで締めた…
1: 名無し募集中。。。 2018/08/21(火) 16:36:10.98 0 このスタート方法でスピード出るんだろうか Post Views: 94