5000m16分台を目指すスレ(オラオラ系元陸上部お断り)2周目

1: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 12:43:13.48
名実ともに終わっちゃってるので立てました。
16分目指す17分~20分くらいの人で楽しく情報共有しましょう。自称14分8秒は出禁です。

2: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 12:51:51.48
13分半切りは出禁じゃないんだな?
3: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 12:53:33.11
議論が深まってきたところでスレ分断
4: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 13:00:39.76
令和時代スタート
8: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 14:16:17.79
>>4
いつからや?
12: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 17:55:18.22
>>8
5月だよ
5: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 13:06:57.29
中曽根康弘101歳
11: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 17:01:12.67
インターバルで1000m走って繋ぎのジョグやらずに90秒休憩してるんだけど、これじゃ効果ないの?
13: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 17:57:07.20
>>11
それはそれでレペとインターバルの中間みたいな効果あるんじゃねえかな
1000の疾走スピードと90秒のレストの負荷具合によると思う
14: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 18:11:30.53
>>11
結論から言うと効果は下がるけどなくわけではない

心拍数90%以上で走ってる時間がインターバルで鍛えられる心肺能力
間をジョグにすると心拍数が下がりにくいから、次の疾走区間でもすぐに心拍数90%以上になって鍛えてる時間が長くなる
間を休憩にすると心拍数が急激に下がるから、次の疾走区間で心拍数90%以上になるまでに時間がかかって鍛えてる時間が短くなる

休憩やジョグの時間を短くすればするだけ心拍数が下がりにくくなるけど、撃沈するリスク(=どこも鍛えられないリスク)がその分増える
だから決めた本数しっかりやり切れるだけのペース設定とつなぎを自分で見つけなきゃいけないのがインターバル
それが難しさであり、面白さでもある

15: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 18:52:13.40
インターバルは1人だとなかなかやる気にならないんだよなぁ
仕事の関係で出勤前の早朝しか練習出来ないし
17: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 20:00:11.74
>>15
俺も早朝のみ。5時半起きで45分くらいから1時間。休みの日はもうちょい走れるけどね。
23: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 01:28:48.28
>>22
段々距離に慣れていってみます。始めからやらずにどうせ適性無いかと諦めてましたし。

>>15 >>17
早朝、出勤前の時間で練習は同じです。
朝で時間は無いから長距離は無理かと思い、短・中距離をやってましたが、最近は短・中距離はアップにも時間がかかるし、朝では効率良い練習もやりにくいので、長距離をやろうと思ってました。

16: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 19:54:10.88
インターバルは設定タイムを守れる事が一番大事な気がするな。そんな理由からレストはジョグでもウオークでもただの休みでも何でも良いかな派。
心拍数がmaxの85%になったらとかでも良いんじゃない?
18: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 21:48:39.22
インターバルの方がハードル低いだろ
スタートしちまえばなんとかやり遂げられる。
ペーランは1人だと逆にきつい。ジワジワ長ーくくるから途中でやめようって何回も魔がさす
19: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 21:52:37.23
俺はレペ2000m3本が一番心折れる
21: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 22:00:22.46
>>19
俺も2000レペはよくやる。
1000のガス欠状態からさらに1000をいくキツさと、レペ特有の横隔膜の負荷で最高にメンタルやられる
20: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 21:56:05.15
皆さんはいきなり5000mを始めたんですか?
それとも800mや1500mをしっかり走れるようになってから距離を伸ばしたのですか?
俺は短距離、中距離しか経験がなく400m63秒、800m2分20秒とか低レベルだか5000mに挑戦したいなと思ってます。
22: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/21(金) 22:03:02.85
>>20
中距離しっかり走ってた人なら、しっかり距離に慣れていけば長距離それなりのタイムで走れるよ
24: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 02:37:07.83
寝起きインターバルとか想像しただけでやる気失せるw
25: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 07:23:19.67
週2回のLT走を1年間続けてみた。
距離は5kmだけ。
最初は3分50~55だったけど3分40くらいで走れるようにはなってきた。ただこれが頭打ちな感じする。
インターバルやらないとダメかな
26: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 08:34:22.09
>>25
1000mだとどれくらいで走れる?
ショートインターバルかな
200×12とか
29: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 12:48:33.92
>>26
1000だと3分ジャストかな
>>27
寝起きにやってるから5kmでキツいんだよね
体が軽いときは7kmくらいやる時もあるけど基本は5km
10kmのロードレースで35分ちょいで走れるようにはなった
30: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 12:55:02.84
>>29
2’50″くらいで走れると3’30″が凄く遅く感じられるようになるからスピード練習は良いのかなと思ってる。
31: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 12:58:39.55
>>30
そうか、ショートインターバルやってみようかな
400より200の方がいいの?
34: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 14:57:51.41
>>31
高校生や大学生の陸上部じゃないと、400でも1000でもさほどフォームが変わらずに走る気がするんだよね。
200くらいならもっとダイナミックなフォームで走れて結構追い込みやすい、ランニングエコノミーの改善にもなると思ってる。そんな理由で200を勧める。
かと言って400や600が効果無いかと言うとそう言うわけでもないが400-600は2’55″ペーストかでやるのも良いと思う。

>>32
キプチョゲなのかボルトなのかって話になっちゃう人w

35: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 20:16:14.49
>>34
いつもながらスレの勢い止めることにかけちゃ右に出る者なしですね!
27: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 09:34:06.83
>>25
5000LT走って距離短かすぎじゃないかな
閾値に入ったらすぐ終わりみたいな。ひょっとするとLTペース以上で走ってるとか?
28: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 10:03:09.17
長距離の3大能力って
・インターバルで鍛えられる最大酸素摂取量
・ペース走で鍛えられる乳酸性作業閾値
・体型・フォーム・シューズの改善で得られるランニングエコノミー
だから一つだけを鍛えても他で頭打ちになってしまうよ
逆に全部を満遍なく伸ばしていければ限界は想像以上に遠くなるよ
32: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 13:15:06.88
長距離速いランナーは短距離も速いから短距離ガシガシ鍛えれば長距離も速くなるってよくわからんこと偉そうに言ってたのが前スレにいたな
33: ゼッケン774さん@ラストコール 2019/06/22(土) 13:56:50.76
19分台 よく練習してる市民ランナーだ
18分台 市民ランナーの延長線上、ちゃんと狙いを組み立てた練習スケジュールなんだろうな
17分台 あなたは陸上有識者か!
16分台 おい!そこらの高校生陸上部と遜色ないぞ
15分台 お前誰だよ!
14分台 どこの実業団ですか?

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1561088593/