2017年現在以下のマラソン大会がWMMに登録されています:
東京マラソン(日本・2月下旬)
ボストンマラソン(アメリカ合衆国・4月中旬)
ロンドンマラソン(イギリス・4月下旬)
ベルリンマラソン(ドイツ・9月下旬)
シカゴマラソン(アメリカ合衆国・10月上旬)
ニューヨークシティマラソン(アメリカ合衆国・11月初旬)
アボット公式: http://www.abbott.co.jp/marathon.html
WMM公式: https://www.worldmarathonmajors.com/
イベント登録・移動・コース案内・現地情報など、イベントに関連する様々な情報を共有してください。
世界6大マラソンを走破し、Six Star Finisherを目指しましょう!
ようやく世界に視線を向けるスレ出来たと思ったら
かもりが荒らしやがって(怒)
2007年から始まった東京マラソンは、2013年にWMMに新たに加わりました。
毎年の平均参加者数:ランナー36,000人、観客160万人、ボランティア1万人。東京が活気に満ち溢れる1日です。
公式: http://www.marathon.tokyo/
開催時期: 2月
申込時期: 8月
概要: 東京マラソン(とうきょうマラソン、英語: Tokyo Marathon)は、2007年に始まった東京都で行われるマラソン大会。
正式名称には末尾に開催年が付され、第1回大会では「東京マラソン2007」である。毎年2月(2009大会は3月開催)に開催される。
2013年大会からワールドマラソンメジャーズに加入し、世界の主要なマラソン大会のひとつとなった。
コース: http://www.marathon.tokyo/about/course/
エリート(準エリート・国内):
RUN as ONE – Tokyo Marathon 2017 推薦基準
提携/対象大会条件: 各都道府県陸協および、陸協に推薦された日本陸上競技連盟の『公認大会』など
記録対象期間: 2014年11月~2016年10月
ランナー推薦基準タイム:
マラソン
男子2時間55分以内
女子3時間40分以内
ハーフ
男子1時間21分以内
女子1時間45分以内
ランナー推薦基準陸連登録: 必須
ランナー参加方法: 提携する都道府県陸上競技協会・提携大会による推薦
第一回大会は1897年。世界で最も伝統のある毎年恒例のマラソン大会です。
参加ランナー30,000人が、マサチューセッツの歴史的な8つの街をを駆けぬけます。
ボストンマラソンは、史上初めて女性ランナーと車いすランナーを受け入れた大会としても知られています。
公式: http://www.baa.org/
開催時期: 4月第三月曜日
申込時期: 9月上旬
概要: ボストンマラソン(英語: Boston Marathon)は、毎年4月の第三月曜日、Patriot's Dayに
アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンで開催される、国際陸上競技連盟(IAAF)ゴールドラベルのマラソン大会であり、
ワールドマラソンメジャーズの一つである。参加には資格タイムを満たしている必要があるため、「選ばれしもののマラソン」と称され、
完走者の平均タイムがワールドマラソンメジャーズの中でも抜きん出て速く、大半が4時間未満でゴールする。
1897年に創始された、近代オリンピックに次いで歴史の古いスポーツ大会の一つである。
周回や往復ではなく、マサチューセッツ州の8つの市や町を通り抜けるかたちでスタート地点とゴール地点を結ぶコースである。
下り基調でスタートしながら、いくつかの上りがあり、特に30km過ぎの「心臓破りの坂」と呼ばれる上り坂(4つあるニュートンヒルズの最後の坂)は、
単独の高度上昇量は他のワールドマラソンメジャーズと比較して特に大きくはないものの、
走行距離的に身体への負担が実感される地点と重なっていることもあり、難所とされる。
エリート(Boston Marathon Qualifying、いわゆるBQ):
年齢 男性 女性
18-34 3hrs 05min 3hrs 35min
35-39 3hrs 10min 3hrs 40min
40-44 3hrs 15min 3hrs 45min
45-49 3hrs 25min 3hrs 55min
50-54 3hrs 30min 4hrs 00min
55-59 3hrs 40min 4hrs 10min
60-64 3hrs 55min 4hrs 25min
65-69 4hrs 10min 4hrs 40min
70-74 4hrs 25min 4hrs 55min
75-79 4hrs 40min 5hrs 10min
80+ 4hrs 55min 5hrs 25min
Virgin Money ロンドンマラソンは、1981年の第一回大会から大きく成長し、いまや35,000人以上のランナーが参加する大会です。
これまでの募金総額は6億6,000万ポンド。世界最大のワンデーチャリティーイベントです。
公式: https://www.virginmoneylondonmarathon.com
開催時期: 4月
申込時期: 5月上旬
概要: ロンドンマラソン(英語: London Marathon)は1981年以来ロンドンで毎年4月に開催されるマラソン大会である。
一般的な42.195kmを走るマラソン大会ではあるが、通常の大会とは異なり巨大なスポーツの祭典となっている点が特色である。
コース: https://www.virginmoneylondonmarathon.com/en-gb/event-info/spectator-info/
エリート:
年齢 男性 女性
18-40 sub 3:05 sub 3:45
41-49 sub 3:15 sub 3:50
50-59 sub 3:20 sub 4:00
60-64 sub 3:45 sub 4:30
65-69 sub 4:00 sub 5:00
70-75 sub 5:00 sub 6:00
76+ sub 5:30 76+ sub 6:30
ドイツが東西に分断されていた1974年にスタートした大会。BMWベルリンマラソンには、毎年約40,000人が参加します。
2014年には男子のデニス・キメット選手が2時間2分57秒で優勝し、世界記録を樹立しました。
公式: http://www.bmw-berlin-marathon.com/
開催時期: 9月
申込時期: 10月中旬
概要: ベルリンマラソン (英語: Berlin Marathon) は、毎年9月の最終日曜日にドイツのベルリンで開催される、
国際陸上競技連盟(IAAF)ゴールドラベルのフルマラソン大会であり、ワールドマラソンメジャーズの一つである。
市街地を貫き、ブランデンブルク門をフィニッシュとするコースは、平坦なため世界屈指の高速コースとなっている。
コース: https://www.bmw-berlin-marathon.com/en/race-day/course.html
エリート:
年齢 男性 女性
18-44 sub 2:45 sub 3:00
45+ sub 3:00 sub 3:20
シカゴの29の近隣地区を駆け抜けるBank of America シカゴマラソンには、全米各州からの45,000人に加え、
海外の約100カ国からもランナーが参加します。この大会から世界記録が4回生まれました。
公式: https://www.chicagomarathon.com/
開催時期: 10月第二日曜日
申込時期: 11月下旬
概要: シカゴマラソン(英語: Chicago Marathon)は、毎年10月の第二日曜日に、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴで開催される、
国際陸上競技連盟(IAAF)ゴールドラベルのマラソン大会であり、ワールドマラソンメジャーズの一つである。
制限時間は6時間で、世界のトップランナーや市民ランナー約40,000人が参加する。平坦な高速コースとして知られる。
コース: https://www.chicagomarathon.com/participant-information/course-amenities/
エリート:
男性 女性
sub 3:15 sub 3:45
世界最大のマラソン大会であるTCS ニューヨークシティマラソンへの参加ランナー数は50,000人。
世界中からの参加者が集い、ニューヨークの5地区を走り抜けます。 100万人以上が応援に詰めかけ、
マンハッタンのランドマーク、セントラルパークのゴール付近まで賑わいます。
公式: http://www.tcsnycmarathon.org/
開催時期: 11月第一日曜日
申込時期: 2月中旬
概要: ニューヨークシティマラソン(英語: New York City Marathon)は
毎年11月第一日曜日にアメリカ合衆国のニューヨークで開催される、国際陸上競技連盟(IAAF)ゴールドラベルのフルマラソン大会であり
ワールドマラソンメジャーズの一つである。ニューヨークの5区すべてを通り、マンハッタンでゴールする高低差のあるコースである。
約50,000人を超える完走者を誇る、世界最大のマラソン大会のひとつである。
アメリカ合衆国においては、シカゴ、ボストンと並ぶ三大マラソン大会である。
コース: http://www.tcsnycmarathon.org/race-day/course
エリート(2017):
年齢 男性 女性
18-34 2:53:00 3:13:00
35-39 2:55:00 3:15:00
40-44 2:58:00 3:26:00
45-49 3:05:00 3:38:00
50-54 3:14:00 3:51:00
55-59 3:23:00 4:10:00
60-64 3:34:00 4:27:00
65-69 3:45:00 4:50:00
70-74 4:10:00 5:30:00
75-79 4:30:00 6:00:00
80+ 4:55:00 6:35:00
お前ら申し込むの?
まだ募集してるのか
去年の10月に募集して、11月に合格通知来たけど
外国人枠とかチャリティ枠はギリギリまでやってんのかな
それにしてもパック旅行だと旅費が289000円で参加費35000円
最低320000円は下らないのか
なかなかきつい金額だな・・・
50万円超えてたからマラソンは安い方だよ
パッケージ旅行ってパッと見ボッタクリレベルじゃん。
川内優輝とかw
ttp://www.marathon.tokyo/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1496715219