1: サイカイへのショートカット ★ 2018/07/19(木) 12:02:34.69 ID:CAP_USER9
桐生が今季自己最高10秒10で3位「まだ伸びる」
陸上男子100メートルで日本記録を持つ桐生祥秀(日本生命)は18日、スイスのベリンツォナで行われた国際大会に出場し、追い風0.4メートルの条件下、今季自己最高の10秒10をマークして3位に入った。 マイケル・ロジャーズ(米国)が9秒92で勝った。
桐生は2度走り、1レース目は追い風0.3メートルで10秒13だった。原翔太(スズキ浜松AC)も2レースに出て10秒56、10秒57だった。
アルプスに囲まれた小さな町で上々の走りを見せた桐生は「二つともシーズンベストで良かった」と納得の表情。
今季は中盤から後半にかけてスピードを維持できず、6月の日本選手権は3位に終わった。今回は「この半年よりは(やろうとしたことが)できていた」という。
2レース目では昨年の世界選手権覇者ジャスティン・ガトリン(米国)に0秒03先着。「まだまだ伸びる可能性はあると思う」と手応えをつかんだようだった。
◆桐生の話 無意識でやってもこの半年間やり続けたことがうまいことできた。10秒10は(自己)ベストには程遠いので、ここから改まった気持ちで(次の)レースに行きたい。
3: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 12:07:45.45 ID:cNYjVYYj0
10秒11や10秒12とどう違うというのか
16: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 12:48:15.12 ID:sfqSwIxf0
>>3
ゴールで10秒11とは10cm、10秒12とは20cm違う
ゴールで10秒11とは10cm、10秒12とは20cm違う
5: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 12:14:20.56 ID:6/1jHRzg0
中国と完全に差がついたな。
あっちは9’8台も見えてるというのに。
あっちは9’8台も見えてるというのに。
65: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 17:14:32.27 ID:juU1W2Ma0
>>5
向こうは力入れてる競技は学校作って子供の頃から英才教育してるからな
向こうは力入れてる競技は学校作って子供の頃から英才教育してるからな
72: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 18:48:02.71 ID:7mpivHOL0
>>5
そんな桐生は過去に9秒87で走っている
追い風参考記録だけど
そんな桐生は過去に9秒87で走っている
追い風参考記録だけど
11: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 12:27:42.72 ID:EUp3e6ND0
暑いほうが空気抵抗少なくなるのかな?
13: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 12:29:12.58 ID:mFjZJ+J10
黒人に勝てるだけでも凄い


18: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 12:50:44.30 ID:2gCtIIte0
四捨五入すると全て10秒
19: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 12:51:26.68 ID:DFkHEwQg0
結局 なんかの間違いで9秒台一回でた だけの選手だったのね
28: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 13:10:07.32 ID:z+3XNKi60
>>19
桐生はその前までずっと日本2位の記録持ってたんやで
桐生はその前までずっと日本2位の記録持ってたんやで
21: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 12:57:37.10 ID:vrLpEp0w0
10秒台で走る人って日本に何人くらいいるのかな?
昔一緒に走った事あってあまりの速さに衝撃を受けたな
昔一緒に走った事あってあまりの速さに衝撃を受けたな
22: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 12:59:18.31 ID:Qe4yHklb0
こいつも錦織といっしょ
34: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 13:34:22.12 ID:hKMzaFKG0
>>22
錦織と一緒なら大したもんだよ
錦織と一緒なら大したもんだよ
55: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 15:46:42.63 ID:vHZ21XLl0
>>22
日本人最高の選手と一緒ってこれ以上ない褒め言葉やん
日本人最高の選手と一緒ってこれ以上ない褒め言葉やん
25: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 13:04:30.64 ID:a8hh5d6x0
日本は個人はプレッシャーに弱いからいまいち
しかし400mリレーでがんばればよい
しかし400mリレーでがんばればよい
30: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 13:14:28.09 ID:F/4+d48p0
なんかいざと言うときに結果でなくて
注目度が低い大会だと結果出る人てイメージが定着してる
注目度が低い大会だと結果出る人てイメージが定着してる
36: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 13:46:44.23 ID:LgVr5/OL0
桐生祥秀・年次記録
2012 10秒19
2013 10秒01
2014 10秒05
2015 10秒09
2016 10秒01
2017 *9秒98
50: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 15:06:02.83 ID:3IMseU+J0
>>36
糞速いな
糞速いな
44: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 14:29:05.56 ID:QpOZq5u00
マスコミが持ち上げただけの桐生
山縣の方が断然速い
山縣の方が断然速い
45: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 14:41:32.22 ID:ARlPbljm0
>>44
でも記録持っているのは桐生なんだなw
でも記録持っているのは桐生なんだなw
53: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 15:18:37.39 ID:yj6pd3N50
俺より5秒ぐらい速いだけじゃん、だっさ
64: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 17:07:43.90 ID:nJnrj1en0
外国で好記録を出せるのがアスリート
67: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 17:33:35.38 ID:uaJz1R8a0
風が吹いたらまたいけそうだな
75: 名無しさん@恐縮です 2018/07/19(木) 20:28:15.15 ID:MNvPKXGI0
リレーで輝くのはコーナーワークが抜群だからと聞いた
元々200の選手だしと
元々200の選手だしと
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531969354/