1: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/31 23:04 ID:/tjKgx2e
だろ?
高校のとき弱小陸上部だった♂。短距離専門。入部時100メートル14秒(ry
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/01 12:09 ID:asOEvP0p
才能なかったら一番つまらん運動部だ
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/08 15:14 ID:KVJpLi6E
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/08 15:46 ID:AY9PwHrd
ハイジャン3年間ずっとやって1m55cmですけど何か?
普通にハードルの同級生に5分で抜かれましたけど何か?
後輩にも負けましたけど何か?
今では帰宅部さー
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/09 11:28 ID:RKh/50l7
みんなアメフトやれよ。
競技人口が少ないし試合で選手交代自由だし、運動音痴にもってこいのスポーツだ。
>>19
劣等感の塊の運痴君には団体競技は無理。個人競技万歳。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/15 23:36 ID:ofd7aNRb
中学のころ陸上部だったことがある。
1年目はどうにか無事に過ごせたが、
2年目に体育教師が顧問に着任、長距離と短距離に分けられた、
短距離の苦手な漏れは1人だけ長距離、夏休みを前にやめますた。
1年目はどうにか無事に過ごせたが、
2年目に体育教師が顧問に着任、長距離と短距離に分けられた、
短距離の苦手な漏れは1人だけ長距離、夏休みを前にやめますた。
たまに思い出すと、がんばっていれば駅伝大会に出られたかな、と思うことがある。
39: 運動神経名無しさん 04/09/24 01:10:30 ID:w5CkNkr5
球技全部だめ、スノースポーツ全部だめ、体育の成績はお情けの3だった。
こんな自分でも中学、高校の6年間陸上部で100m 11秒5まではいけたよ。
陸上競技で運動神経ではっきりとした差がでるのって、ハードルくらいじゃないかな?
自分はハードルは全然だめだったよ。。。
こんな自分でも中学、高校の6年間陸上部で100m 11秒5まではいけたよ。
陸上競技で運動神経ではっきりとした差がでるのって、ハードルくらいじゃないかな?
自分はハードルは全然だめだったよ。。。
41: 運動神経名無しさん 04/10/11 17:48:15 ID:82ISxRt2
俺の中学の同級生、運動神経は運痴の俺とどっこいどっこいだったけど、
陸上部で長距離走をはじめて県で上位入賞するレベルになったな。
球技が苦手ならいいんじゃない? 陸上って種目がたくさんあるから
色々自分にあった種目を選べると思う。
51: 運動神経名無しさん 05/01/23 10:05:59 ID:pKUGvvso
66: 運動神経名無しさん 2005/04/17(日) 10:10:50 ID:Me4p2gxo
陸上のいいことは、適性が明らかなので運動部独特の精神主義のしごきがないこと。
いくら無茶な体育教師でも、生まれつき足遅いやつは遅い、しょうがねえ……で終わりだからな。
球技だめでも100m11秒台(これは素人ではけっこうすごい)出せるやつは山のようにいると思うぞ。
自分でそれに気づいてない奴も多い。
短距離全然だめでも長距離はむちゃくちゃにはやいとかさ。
だから、たしかに陸上やってみるのもいいことだな。
生活が楽しくなるよ。
69: 運動神経名無しさん 2005/04/17(日) 19:58:56 ID:Yw9PkfRx
陸上は短距離だけじゃない。
中距離、長距離、幅跳び、砲丸投げatc…
74: 運動神経名無しさん 2005/05/07(土) 17:58:03 ID:tZDCLQZd
陸上部は団体競技でないので、部活の雰囲気は良い
>>74陸上は立派な団体種目ですよ~。
75: 運動神経名無しさん 2005/05/07(土) 19:20:21 ID:kFy6IdMl
陸上は個人で集中してできる(リレーは別だが)
77: 運動神経名無しさん 2005/05/09(月) 00:35:03 ID:2l+0uJis
このスレ見て、「陸上やればよかった」と思った俺orz
顧問の先生で選んでたからなあ。
走るのはなぜか好きだけど。
78: 運動神経名無しさん 2005/05/09(月) 22:20:48 ID:F5qQQfy5
走るの好きな奴は陸上やるべき
しかし顧問で選ぶのも重要だと思う
意味分からなくなってスマソ
しかし顧問で選ぶのも重要だと思う
意味分からなくなってスマソ
103: 運動神経名無しさん 2005/07/16(土) 21:28:48 ID:jSsUUEfi
陸上はイイナ
速い奴は真面目な奴多いし
努力すれば大体の奴は100m13秒台は行ける
速い奴は真面目な奴多いし
努力すれば大体の奴は100m13秒台は行ける
106: 運動神経名無しさん 2005/11/06(日) 16:41:31 ID:Ie1EnF4X
今から陸上部に入ろうと思っているけど馴染め無さそうで入れない・・・。
陸上やりてぇーーーー
108: 運動神経名無しさん 2005/11/07(月) 18:21:28 ID:uHIZU8GY
222: 運動神経名無しさん 2006/06/20(火) 22:42:46 ID:R9DYEC9O
うん、走る前は確かに緊張するね
俺も中高とずっと陸上部だったけど、最後の最後まで緊張はしっぱなしだった。
マイルリレーのアンカーまかされてたからそれがプレッシャーだったな。
もっとも、走り出すとそんなこと考えてる余裕はないし
終わったあとの開放感はなかなか素敵だったが
330: 運動神経名無しさん 2016/05/19(木) 19:57:20.41 ID:EzcjgQ2b
陸上ははたから見たら何が楽しいのかわからんけど、やってみると意外とおもしろい
332: 運動神経名無しさん 2016/09/05(月) 21:11:46.14 ID:KUTglWM+
見てて一番面白いスポーツは陸上