東京高→青山学院大
女子短距離期待のホープ。
関東インカレ100m決勝は、12.20秒で8位
レース後の表情は明るかった。
タイム的には納得だったのかな?
出雲、織田記念、関東インカレとチームメイト島田沙絵に3連敗。
立場逆転したかな。
後輩・緒賀にも勝てなくなっているし。
藤森のベストの11秒68はある程度の才能があれば、出せる
タイムだからな。男子で言うと10秒35くらいか。
世界の金メダル争いが10秒7~8なんだから。男子にあてると10秒6ぐらいだろ。
福島でようやく10秒1~2といったところ。
タイム 風速 名前 所属 場所 日付
1 11秒21 +1.7 福島千里 北海道ハイテクAC 広島 2010年4月29日
2 11秒32 +1.9 高橋萌木子 平成国際大学 鳥取 2009年6月7日
3 11秒36 +1.8 二瓶秀子 福島大学 北上 2001年7月14日
4 11秒39 +1.1 坂上香織 ミキハウス 鳥取 2004年6月5日
+1.1 小島初佳 ピップフジモト 鳥取 2004年6月5日
6 11秒42 +1.7 北風沙織 北海道ハイテクAC 広島 2008年4月29日
7 11秒43 +2.0 市川華菜 中京大学 広島 2011年4月29日
+1.8 土井杏南 埼玉栄高等学校 熊谷 2012年5月13日
9 11秒44 +1.7 渡辺真弓 東邦銀行 福島 2011年7月15日
10 11秒45 +1.9 鈴木亜弓 スズキ 鳥取 2004年6月4日
+1.1 石田智子 長谷川体育施設 鳥取 2004年6月5日
いま調べて見たけど藤森のタイムって10傑にも入ってないんだな。
ちな、12秒20は男子でいうと11秒1程度の記録。
県高校インターハイの準決落ちって感じかなw
選ばれるわけないか。
女王土井に一矢報いられるか。
200m予選ではなんと因縁の相手・土井と同組。
100m準決
https://www.youtube.com/watch?v=0FD4CBzkF-M
4×100mR予選
https://www.youtube.com/watch?v=tYiBwZFuI0g
ともに2着ダメだな
1. 24.17 小山 晶 (立命館大)
2. 24.30 山本 芽依 (作新学院大)
3. 24.32 土井 杏南 (大東文化大)
4. 24.54 藤森 安奈 (青山学院大)
https://www.youtube.com/watch?v=yggW3qu6Cds
第99回日本陸上競技選手権リレー競技大会
日本選手権女子 4×100mR 予選第3組
1位 東京高(斉田果歩、福田真衣、上村希実、エドバーイヨバ)45.08
2位 甲南大(寺井美穂、田中杏梨、木村瑞穂、永野真莉子)45.40
3位 青学大(小川梨花、足立紗矢香、島田沙絵、藤森安奈)45.49
https://www.youtube.com/watch?v=zmhCRU8tnRw
高校生に負けるなんてホント終わったね
女子1部 100m 予選5組(+0.0)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=Ajx3od8hAJg
1. 11.90 Q 藤森 安奈(4) (青学大)
2. 12.20 Q 牧野 百恵(4) (日体大)
3. 12.29 Q 松本 沙耶子(3) (都留文大)
4. 12.30 男澤 菜穂(4) (国士大)
5. 12.32 渡邉 ひかる(2) (駿河台大)
6. 12.39 鶴田 玲美(1) (大東大)
低レベル
日本の女子短距離は12秒を切ると一流選手
関東インカレ優勝おめでとうございます。
リレーでもすごくいい走りを見せつけていましたね!
わざわざ肩関節が柔らかいアピールしても1位になれなきゃ意味がありませんよw
1位になれたお。意味あるじゃんw
1位に意味があり2位は意味がないんです。
メンタルが強い
女子100m準決勝
1組+0.7
藤森1182Q
小山1198Q
伊達1210
2組+1.1
中村水1180Q
前山1182Q
重永1187q
エドバー1188q
3組-0.1
土井1178Q
杉山1186Q
安倍1192
【全日本インカレ】
女子100m決勝
優勝 藤森11″83(-0.8)
見事優勝です!
応援ありがとうございました!
これ真横からの動画あるけど、完全にフライングで失格
可愛い