陸上競技イベントまとめ

9月
27
井上喜貴(円盤投)
9月 27 終日
井上喜貴(円盤投)

井上喜貴
いのうえ よしき

井上 喜貴は、日本の陸上競技選手。円盤投元日本ジュニア記録保持者。群馬県多野郡吉井町出身。吉井町立中央中学校、前橋育英高等学校、卒業。早稲田大学スポーツ科学部卒業。

生年月日: 1984年9月27日

9月
28
田中宏昌(十種競技)
9月 28 終日
田中宏昌(十種競技)

田中宏昌
たなか ひろまさ

田中 宏昌は日本の陸上競技選手、専門は十種競技を主とする混成競技。山口県玖珂郡大畠町出身。高水高等学校、日本大学卒業。モンテローザ所属、選手を経て現在はヤマダ電機陸上競技部トラック&フィールド監督。世界陸上競技選手権大阪大会男子日本代表。2009年アジア陸上競技選手権大会優勝者。

生年月日: 1981年9月28日
身長: 177 cm
体重: 74 kg

9月
30
久保田満(長距離)
9月 30 終日
久保田満(長距離)

久保田満
くぼた みつる

久保田 満は、日本の男子陸上競技・マラソン選手。高知県中村市出身。高知県立高知工業高等学校、東洋大学を経て、旭化成に所属していた。

生年月日: 1981年9月30日

梅木蔵雄(長距離)
9月 30 終日
梅木蔵雄(長距離)

梅木蔵雄
うめき くらお
梅木 蔵雄は、山口県下関市出身の元陸上競技選手。専門は長距離種目。宇部鴻城高等学校、早稲田大学卒業。中国電力陸上競技部所属。

生年月日: 1975年9月30日
生まれ: 山口県 光市

10月
3
小野裕幸(長距離)
10月 3 終日
小野裕幸(長距離)

小野裕幸
おの ひろゆき

小野 裕幸は群馬県勢多郡富士見村出身の陸上競技選手。専門は長距離走。富士見村立富士見中学校、前橋育英高等学校、順天堂大学スポーツ健康科学部卒業。日清食品グループ所属。2005、2007、2013年世界クロスカントリー選手権日本代表。

生年月日: 1986年10月3日

10月
9
齋藤仁志(短距離)
10月 9 終日
齋藤仁志(短距離)

齋藤仁志
さいとう ひとし

齋藤 仁志は日本の男子陸上競技選手。専門は短距離走。栃木県栃木市出身。栃木県立鹿沼高等学校、筑波大学卒。佐野 SAC JUVY TRACK CLUB所属。

生年月日: 1986年10月9日
生まれ: 栃木県
身長: 180 cm
体重: 69 kg

10月
12
弘山勉(長距離)
10月 12 終日
弘山勉(長距離)

弘山勉
ひろやま つとむ

弘山 勉は日本の陸上競技の元選手で、中距離走・長距離走・マラソン選手の指導者。栃木県真岡市出身。2015年4月1日付より、筑波大学陸上競技部・長距離走のコーチを担当。かつて2007年4月1日 – 2013年3月31日付まで、資生堂ランニングクラブの監督業を務めていた。

生年月日: 1966年10月12日
生まれ: 栃木県 真岡市
書籍: スピードトレーニングでタイムが伸びる: 弘山晴美のマラソン術

10月
13
篠崎浩子(砲丸投)
10月 13 終日

篠崎浩子
しのざき ひろこ

篠崎 浩子は、平成時代の日本の陸上競技選手。専門は砲丸投。群馬県出身。 1997年に日本女子として2人目の16m突破となる歴代2位の16m05をマークするなど、1990年代を代表する選手として活躍。

生年月日: 1972年10月13日

10月
14
岩崎利彦(110mH)
10月 14 終日
岩崎利彦(110mH)

岩崎利彦
いわさき としひこ
オリンピック選手

岩崎 利彦は、群馬県山田郡大間々町出身の元陸上競技選手。元110mハードル日本記録保持者。日本人初の電気計時14秒突破選手。1991年世界陸上競技選手権大会代表、1992年バルセロナオリンピック代表。

生年月日: 1967年10月14日

10月
16
金井豊(長距離)
10月 16 終日
金井豊(長距離)

金井豊
かない ゆたか

金井 豊は日本の陸上競技選手。ロサンゼルスオリンピック男子10000mで7位に入賞したが、現役中に交通事故で死去した。群馬県立沼田高等学校、早稲田大学卒業。30000mの日本学生記録保持者でもある。

生年月日: 1959年10月16日
死亡: 1990年8月23日, 常呂町